令和4年は、特別功労賞1名、功労賞1名、指導育成賞1名、最優秀賞個人2名・団体2チーム、優秀賞個人105名・団体36チーム、奨励賞個人5名、特別賞団体1チームの受賞がありました。
令和4年 公益財団法人高知県スポーツ協会表彰受賞者一覧
特別功労賞
岡﨑 洋一郎
- 活動経歴
- 昭和45年~令和4年
- 特記すべき功績
- 高知県スポーツ協会の役員として52年間の永きにわたり、本県の体育・スポーツ界の充実・発展に尽力された。また、県ライフル射撃協会会長、県グラウンドゴルフ協会会長、県クレー射撃協会副会長を歴任され、組織の充実・発展に取り組まれ、その功績は顕著である。
功 労 賞
宮﨑 良平
- 活動経歴
- 昭和53年~平成20年
- 特記すべき功績
- 中村山の会に所属し、国内外の登山に参加し、県山岳連盟の活動の牽引と活性化に大いに寄与された。また、県山岳連盟会長や理事長を歴任され組織の発展に大きく貢献された。
特別功労賞
No. |
氏名 |
所属 |
1 |
岡﨑 洋一郎 |
高知県ライフル射撃協会 |
功労賞
No. |
氏名 |
所属 |
1 |
宮﨑 良平 |
高知県山岳連盟 |
指導育成賞
No. |
氏名 |
所属 |
1 |
氏次 五雄 |
高知県少林寺拳法連盟 |
最優秀賞(個人)
No. |
氏名 |
所属 |
競技名 |
1 |
櫻井 つぐみ |
育英大学 |
レスリング |
2 |
西内 悠人 |
高知県立高知南高等学校 |
レスリング |
最優秀賞(団体)
No. |
チーム名 |
競技名 |
1 |
第77回国民体育大会卓球競技高知県チーム |
卓球 |
2 |
第77回国民体育大会銃剣道競技高知県チーム |
銃剣道 |
優秀賞(個人)
No. |
氏名 |
所属 |
競技名 |
1 |
藤岡 唯之 |
朝倉中学校 |
水泳(飛込) |
2 |
瓶子 礼智 |
高知商業高校 |
水泳(飛込) |
3 |
嶋﨑 菜乃 |
土佐塾高等学校 |
水泳(飛込) |
4 |
山崎 佳蓮 |
高知工科大学 |
水泳(飛込) |
5 |
北村 江梨 |
東京女子体育大学 |
水泳(飛込) |
6 |
田辺 英幸 |
TEAM-ZERO |
水泳(飛込) |
7 |
堤 初恵 |
はちきんくらぶ |
水泳(競泳) |
8 |
細川 朝香 |
同志社大学 |
水泳(アーティスティックスイミング) |
9 |
岡林 結衣 |
高知市立大津中学校 |
陸上競技 |
10 |
稲倉 陽斗 |
南国市立北陵中学校 |
陸上競技 |
11 |
鈴木 夢桜 |
高知中学校 |
陸上競技 |
12 |
穗岐山 芽衣 |
高知県立山田高等学校 |
陸上競技 |
13 |
津田 翔太郎 |
高知県立高知工業高等学校 |
陸上競技 |
14 |
前田 実輝 |
高知市立青柳中学校 |
陸上競技 |
15 |
岸野 美雨 |
武庫川女子大学 |
陸上競技 |
16 |
五百蔵 美希 |
日本大学 |
陸上競技 |
17 |
石元 潤樹 |
日本大学 |
陸上競技 |
18 |
鍋島 莉奈 |
積水化学 |
陸上競技 |
19 |
恒石 望乃 |
高知高校 |
陸上競技 |
20 |
坂本 勝輝 |
高知県立山田特別支援学校 |
陸上競技 |
21 |
日髙 心 |
高知高等学校 |
バレーボール |
22 |
林 大翔 |
高知大学 医学部 |
自転車 |
23 |
濵田 一輝 |
早稲田大学 |
卓球 |
24 |
岡田 琴菜 |
愛知工業大学 |
卓球 |
25 |
國松 愉美 |
国松企画 |
卓球 |
26 |
濱西 隆重 |
ピンポン館 |
卓球 |
27 |
横山 祐見子 |
ピンポン館 |
卓球 |
28 |
景山 拓海 |
高知工科大学 |
卓球 |
29 |
岡野 鉄平 |
高知工科大学 |
卓球 |
30 |
佐伯 充麗 |
高知工科大学 |
卓球 |
31 |
熊野 遥奈 |
高知工科大学 |
卓球 |
32 |
山下 さくら子 |
香美市立鏡野中学校 |
相撲 |
33 |
石崎 涼馬 |
日本体育大学 |
相撲 |
34 |
石田 侑奇 |
高知ホースライディングクラブ |
馬術 |
35 |
深水 伸平 |
ライディングパーク土佐 |
馬術 |
36 |
西岡 七夏 |
高知大学附属中学校 |
ライフル射撃 |
37 |
川村 悠夏 |
高知市立春野中学校 |
ライフル射撃 |
38 |
山本 零侍 |
高知中学校 |
ライフル射撃 |
39 |
村中 月奏 |
土佐塾中学校 |
ライフル射撃 |
40 |
山本 穂香 |
高知市立城北中学校 |
ライフル射撃 |
41 |
片山 潤 |
高知国際中学校 |
ライフル射撃 |
42 |
森岡 俊充 |
高知高等学校 |
ライフル射撃 |
43 |
山田 咲来 |
成立学園高等学校 |
ライフル射撃 |
44 |
山﨑 一葉 |
高知高等学校 |
ライフル射撃 |
45 |
畠中 祐輝 |
高知県警察 |
ライフル射撃 |
46 |
武樋 いづみ |
高知県ライフル射撃協会 |
ライフル射撃 |
47 |
阿部 花論 |
土佐女子高等学校 |
ライフル射撃 |
48 |
笹岡 唯我 |
高知中央高等学校 |
銃剣道 |
49 |
永田 大空 |
高知中央高等学校 |
銃剣道 |
50 |
來 創哉 |
高知中央高等学校 |
銃剣道 |
51 |
小谷 雄輝 |
高知中央高等学校 |
銃剣道 |
52 |
片岡 光基 |
国士舘大学 |
空手道 |
53 |
上野 文象 |
嶺北高等学校 |
カヌー |
54 |
曽根 大智 |
高知県立高知海洋高等学校 |
カヌー |
55 |
渡邉 裕征 |
明徳義塾高等学校 |
カヌー |
56 |
前田 瑞季 |
嶺北高等学校 |
カヌー |
57 |
下元 悠太郎 |
明徳義塾高等学校 |
カヌー |
58 |
長井 海斗 |
高知県立須崎総合高等学校 |
カヌー |
59 |
福島 里穂 |
須崎市役所 |
カヌー |
60 |
北村 光希 |
高知工科大学 |
カヌー |
61 |
Gyokos Lajos |
さめうらカヌーアカデミー |
カヌー |
62 |
藤原 尚大 |
南国市立北陵中学校 |
レスリング |
63 |
下田 結月 |
学芸中学校 |
レスリング |
64 |
小玉 龍舞 |
高知県立高岡高等学校 |
レスリング |
65 |
清岡 幸大郎 |
日本体育大学 |
レスリング |
66 |
上村 律心 |
高知県立高知南高等学校 |
レスリング |
67 |
德原 誠馬 |
高知県立高知東高等学校 |
レスリング |
68 |
徳原 姫花 |
自衛隊体育学校 |
レスリング |
69 |
清岡 もえ |
育英大学 |
レスリング |
70 |
櫻井 はなの |
育英大学 |
レスリング |
71 |
髙橋 侑臣 |
高知県立高知南高等学校 |
レスリング |
72 |
小玉 彩天奈 |
MTX |
レスリング |
73 |
三宅 義徳 |
谷口石材店 |
ウエイトリフティング |
74 |
富 裕孝 |
高知大学次世代地域創造センター |
ウエイトリフティング |
75 |
濱脇 竜介 |
(株)セカンドライフ |
バウンドテニス |
76 |
濱脇 博人 |
(株)セカンドライフ |
バウンドテニス |
77 |
松本 博文 |
山田小学校 |
バウンドテニス |
78 |
佐々木 和幸 |
株式会社川北板金佐々木 |
バウンドテニス |
79 |
山本 翔太 |
高知県立宿毛工業高校 |
パワーリフティング |
80 |
岡田 晃平 |
東北福祉大学 |
ゴルフ |
81 |
野村 美雪 |
土佐龍馬スポチャンクラブ |
スポーツチャンバラ |
82 |
齋藤 俊太朗 |
明徳義塾中学校 |
卓球 |
83 |
立川 釉菜 |
明徳義塾中学校 |
卓球 |
84 |
福見 優心 |
明徳義塾中学校 |
ソフトテニス |
85 |
岸田 美咲 |
南国市立香長中学校 |
柔道 |
86 |
青井 さくら |
明徳義塾高等学校 |
卓球 |
87 |
白山 亜美 |
明徳義塾高等学校 |
卓球 |
88 |
加藤 公輝 |
明徳義塾高等学校 |
卓球 |
89 |
横部 叶愛 |
明徳義塾高等学校 |
卓球 |
90 |
奥田 史祐 |
明徳義塾高等学校 |
相撲 |
91 |
樋口 大翔 |
高知県立岡豊高等学校 |
柔道 |
92 |
谷脇 弦起 |
高知県立岡豊高等学校 |
柔道 |
93 |
松岡 春輝 |
高知県立岡豊高等学校 |
弓道 |
94 |
和田 樹怜 |
高知県立高知追手前高等学校 |
山岳(スポーツクライミング) |
95 |
小松 沙季 |
株式会社電通デジタル |
パラカヌー |
96 |
上田 大雅 |
高知工科大学 |
パラ卓球 |
97 |
前岡 ミカ |
山村病院 |
パラクライミング |
98 |
中西 椋 |
日本福祉大学 |
陸上 |
99 |
久家 一輝 |
高知リハビリテーリングセンター |
卓球 |
100 |
冨田 李 |
タイム技研高知株式会社 |
水泳 |
101 |
池澤 菫玲 |
高知県立日高特別支援学校みかづき分校 |
ボウリング |
102 |
坂本 希葵 |
高知県立日高特別支援学校 |
卓球 |
103 |
池 透暢 |
日興アセットマネジメント株式会社 |
車いすラグビー |
104 |
白川 楓也 |
テスホールディングス株式会社 |
車いすラグビー |
105 |
坂本 順一 |
社会福祉法人高知県社会福祉協議会 |
フライングディスク |
優秀賞(団体)
No. |
チーム名 |
競技名 |
1 |
高知県立高知東高等学校 男子水泳部 |
水球 |
2 |
第77回国民体育大会水球競技女子高知県チーム |
水球 |
3 |
高知県女子選抜 |
水球 |
4 |
高知リレーチーム(女子) |
陸上 |
5 |
香長中学校女子駅伝チーム |
陸上 |
6 |
高知工業高等専門学校 女子バレーボール部 |
バレーボール |
7 |
第77回国民体育大会バスケットボール競技少年女子高知県チーム |
バスケットボール |
8 |
第77回国民体育大会卓球競技成年男子高知県チーム |
卓球 |
9 |
第77回国民体育大会卓球競技少年女子高知県チーム |
卓球 |
10 |
第77回国民体育大会卓球競技少年男子高知県チーム |
卓球 |
11 |
高知工科大学 男子卓球部 |
卓球 |
12 |
高知工科大学 女子卓球部 |
卓球 |
13 |
第77回国民体育大会馬術競技少年団体障害飛越競技高知県チーム |
馬術 |
14 |
第77回国民体育大会弓道競技少年男子高知県チーム |
弓道 |
15 |
第77回国民体育大会弓道競技少年女子高知県チーム |
弓道 |
16 |
第77回国民体育大会弓道競技成年男子高知県チーム |
弓道 |
17 |
第77回国民体育大会弓道競技高知県チーム |
弓道 |
18 |
第77回国民体育大会スポーツクライミング競技少年男子高知県チーム |
山岳(スポーツクライミング) |
19 |
高知中央高等学校 男子銃剣道部 |
銃剣道 |
20 |
第77回国民体育大会銃剣道競技少年男子高知県チーム |
銃剣道 |
21 |
第77回国民体育大会銃剣道競技成年男子高知県チーム |
銃剣道 |
22 |
第77回国民体育大会なぎなた競技成年女子高知県チーム |
なぎなた |
23 |
明徳義塾中学・高等学校 男子カヌー部 |
カヌー |
24 |
第77回国民体育大会ソフトボール競技成年男子高知県チーム |
ソフトボール |
25 |
高知教員ソフトボールクラブ |
ソフトボール |
26 |
明徳義塾中学校 女子卓球部 |
卓球 |
27 |
明徳義塾中学校 男子卓球部 |
卓球 |
28 |
土佐女子中学校 女子卓球部 |
卓球 |
29 |
明徳義塾中学校 男子ソフトテニス部 |
ソフトテニス |
30 |
仁淀川町立仁淀・池川 佐川町立尾川中学校ソフトボール部 |
ソフトボール |
31 |
明徳義塾中学校 軟式野球部 |
軟式野球 |
32 |
土佐高等学校 男子弓道部 |
弓道 |
33 |
明徳義塾高等学校 女子卓球部 |
卓球 |
34 |
明徳義塾高等学校 男子卓球部 |
卓球 |
35 |
高知県立岡豊高等学校 女子剣道部 |
剣道 |
36 |
土佐高等学校 男子登山部 |
登山 |
奨励賞(個人)
No. |
氏名 |
所属 |
競技名 |
1 |
井上 優奈 |
秦小学校 |
飛込 |
2 |
浜田 悠希 |
春野東小学校 |
飛込 |
3 |
市川 笑梨 |
中土佐町立久礼小学校 |
ライフル射撃 |
4 |
宮本 彩羽 |
宿毛市立大島小学校 |
レスリング |
5 |
濱田 虎大郎 |
宿毛市立咸陽小学校 |
レスリング |
特別賞(団体)
No. |
チーム名 |
競技名 |
1 |
西土佐倶楽部 |
ゲートボール |