スポーツ医・科学豆知識
スポーツ医・科学
委員会
スポーツ医・科学豆知識
- 2025.08.27
- 突き指は引っぱって治せ!?NEW野市中央病院 上田 英輝 
- 2025.08.27
- 効果的なコンディショニング医療法人 博恵会 町田整形外科 吉田 修 
- 2025.08.18
- アスリートの心肺停止、その時に胸骨圧迫、AED(Automated External Defibrillator: 自動体外式除細動器)の対応ができるでしょうか?理学療法士 木下 雄介(医療法人山村会 介護複合施設 輝) 
- 2025.07.23
- 「固定」から「動かす」体幹へアスレティックトレーナー 中森 徹(高知県スポーツ科学センター) 
- 2025.05.26
- MLBのドーピング問題とスポーツの価値スポーツファーマシスト 長﨑 大武(プラス薬局) 
- 2025.04.04
- 「ニュートラルな背骨に戻す」アスレティックトレーナー 中森 徹 
- 2025.01.20
- 大谷翔平選手が受けたトミージョン手術って何?上田 英輝(野市中央病院) 
- 2024.12.17
- 大谷翔平ワールドシリーズ制覇の代償 左肩関節亜脱臼による関節唇損傷に対し手術 ―亜脱臼とは?関節唇損傷とは?―川上 照彦(吉備国際大学) 
- 2024.12.02
- アイシングとRICE処置からPOLICE処置へ理学療法士 木下雄介(介護複合施設 輝) 
- 2024.11.08
- 呼吸とスポーツについて図南病院 藤田幸子 
- 2024.07.29
- スポーツにおける相対的エネルギー不足(REDs)スポーツ栄養士 大坪 豊寿(龍馬学園看護ふくし専門学校 講師) 
- 2024.07.25
- 「オリンピックとドーピング」スポーツファーマシスト 長﨑 大武(プラス薬局) 
- 2024.02.07
- アスリートと足・靴  ―そのサンダル大丈夫?―ひろせ整形外科リハビリテーションクリニック 廣瀬 大祐 
- 2024.02.05
- 整理体操(心身を整えます!)町田整形外科.OXY(メディカルフィットネス) 吉田 修 
- 2024.01.23
- 「シェイピング」トップ選手が実践する「目標達成」の方法スポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2023.11.20
- コンプレッションウェアの効果について吉備国際大学 川上 照彦 
- 2023.11.07
- COVID-19に感染した後のスポーツ復帰野市中央病院 上田 英輝 
- 2023.10.02
- 『脱水』について高知リハビリテーション専門職大学 教授 片山 訓博 
- 2023.07.12
- 夏の体調管理について図南病院 整形外科 藤田 幸子 
- 2023.06.21
- 姿勢を良くするアスレティックトレーナー 中森 徹 
- 2023.06.20
- カフェインの過剰摂取についてスポーツ栄養士 大坪 豊寿 
- 2023.06.02
- 糖質コルチコイドの使用変更点について~ウォッシュアウト期間とは~高知県薬剤師会 長﨑 大武 
- 2023.02.03
- スポーツと爪スポーツドクター 廣瀬 大祐(ひろせ整形外科リハビリテーションクリニック) 
- 2023.03.03
- 「セルフ・ハンディキャッピング」わざとやる気を出さない心理スポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2023.02.16
- 全身を上手く使えるようにする運動 ーランニング動作を考えてーアスレティックトレーナー 吉田 修(町田整形外科) 
- 2022.12.23
- 2年振りに開催された第77回国民体育大会(栃木県)レスリング競技に帯同して理学療法士 木下雄介(介護複合施設 輝) 
- 2022.12.20
- 股関節の硬さが投球障害を引き起こす-松坂大輔、股関節がガチガチに硬く、肩関節障害で引退-スポーツドクター 川上 照彦(吉備国際大学) 
- 2022.12.08
- 肉ばなれをおこしたらスポーツドクター 上田 英輝(野市中央病院) 
- 2022.11.18
- しゃがめないスポーツ選手スポーツドクター 藤田 幸子(図南病院 整形外科) 
- 2022.07.21
- 暑熱対策スポーツ栄養士 大坪豊寿(田中整形外科) 
- 2022.07.06
- 動作をチェックするアスレティックトレーナー 中森 徹(高知県スポーツ科学センター) 
- 2022.06.13
- 全てのステロイド注射が禁止!! S9:糖質コルチコイドについて ~アンチ・ドーピングの最新情報をチェック~スポーツファーマシスト 長﨑大武(高知県薬剤師会・プラス薬局) 
- 2022.04.20
- 全身アイソメトリック・トレーニング法 Part.Ⅲ -簡単コアトレーニング-アスレティックトレーナー 吉田 修(町田整形外科) 
- 2022.02.28
- スポーツ現場での超音波診断装置(エコー)活用方法>スポーツドクター 廣瀬 大祐(ひろせ整形外科リハビリテーションクリニック) 
- 2022.02.25
- スポーツ選手がサプリメントを利用する際の注意点スポーツ栄養士 大坪 豊寿(田中整形外科) 
- 2022.02.01
- 「レジリエンス」折れない心はどのようにつくられるのかスポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2022.01.28
- スポーツ選手の腰痛スポーツドクター 喜安 克仁(高知大学医学部付属病院) 
- 2021.12.10
- 大谷翔平 満票でMVP選出 -膝の慢性障害を乗り越えて-スポーツドクター 川上照彦(吉備国際大学)
- 2021.11.19
- 膝前十字靭帯(ACL)損傷は予防する時代スポーツドクター 上田 英輝(野市中央病院) 
- 2021.10.22
- オーバーヘッドスポーツに求められる肩甲胸郭の柔軟性理学療法士 濱中 康治(JCHO東京新宿メディカルセンター) 
- 2021.09.29
- 女性アスリートの体調管理についてスポーツドクター 藤田 幸子(図南病院 整形外科) 
- 2021.08.31
- アンチ・ドーピングの最新情報をチェック~うっかりドーピングを防げ!~スポーツファーマシスト 長﨑大武(高知県薬剤師会・プラス薬局) 
- 2021.07.30
- 全身アイソメトリック・トレーニング法 Part.Ⅱ -ゼロからのスタート-アスレティックトレーナー 吉田 修(町田整形外科) 
- 2021.07.28
- メジャー球宴史上初“リアル二刀流”で勝利投手の大谷翔平−肘、膝、足関節、3度の手術を乗り越えて−スポーツドクター 川上照彦(吉備国際大学) 
- 2021.07.26
- 身体の使い方を習得してスポーツ障害を予防!アスレティックトレーナー 中森 徹(高知県スポーツ科学センター) 
- 2021.07.21
- PRP(多血小板血漿)療法スポーツドクター 廣瀬 大祐(ひろせ整形外科リハビリテーションクリニック) 
- 2021.07.16
- コロナ禍での心と身体③ アスリートの苦悩と希望スポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2021.07.12
- コロナ禍での心と身体② 「PTG」コロナを自己の成長に結びつけるスポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2021.07.09
- コロナ禍での心と身体①“変えられること”“変えられないこと” スポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2021.04.27
- スポーツ選手が長期離脱を余儀なくされるケガスポーツドクター 川上照彦(吉備国際大学) 
- 2021.03.26
- 5場所連続休場鶴竜、診断書「左半腱様筋部分断裂」スポーツドクター 川上照彦(吉備国際大学) 
- 2021.03.15
- 疲労からのリカバリー(回復)理学療法士 木下雄介(介護複合施設 輝) 
- 2020.12.22
- アンチ・ドーピングに関するルールって知っていますか?スポーツファーマシスト 長﨑大武(高知県薬剤師会・プラス薬局) 
- 2020.05.26
- 今だから、リラックス呼吸!アスレティックトレーナー 吉田 修(町田整形外科) 
- 2020.05.12
- 栄養面からのリカバリースポーツ栄養 士大坪 豊寿(田中整形外科) 
- 2020.03.02
- 当たり前の呼吸で再スタートアスレティックトレーナー 中森 徹(高知県スポーツ科学センター) 
- 2020.03.02
- スポーツ選手のコンディションチェックについてスポーツドクター 川上 照彦(吉備国際大学) 
- 2020.01.07
- 運動前のウォーミングアップスポーツドクター 喜安 克仁(高知大学医学部付属病院) 
- 2019.12.24
- スポーツ障害に対する再生治療スポーツドクター 上田 英輝(野市中央病院) 
- 2019.12.24
- アンチ・ドーピング 2スポーツドクター 廣瀬 大祐(ひろせ整形外科リハビリテーションクリニック) 
- 2019.12.05
- 「チョーキング」とは?スポーツ心理学 矢野 宏光(高知大学教育学部教授) 
- 2019.11.13
- 身体の柔軟性、特に足関節について理学療法士 木下 雄介(えだしげ整形外科) 
- 2019.10.23
- 子どもの発育・発達を支援するソフトウェアの紹介スポーツ栄養士 大坪 豊寿(田中整形外科) 
- 2019.10.23
- 年齢とスポーツについてスポーツドクター 藤田 幸子(図南病院) 
- 2019.06.14
- ドーピングについてスポーツファーマシスト 長﨑 大武(高知県薬剤師会・プラス薬局) 
- 2019.06.14
- 全身アイソメトリック・トレーニング法についててアスレティックトレーナー 吉田 修(町田整形外科) 
